FXに対して何かしらのネガティブな感情を持っている人はいませんか。こういったネガティブな感情はトレードにおいてマイナスに働きますし、そもそもFXを始める気ににはならないと思います。
今回はFXに対するネガティブな偏見を取り、さらにどうすれば勝てるようになるかの指針を示していきたいと思います。
FXは必ずしも危険ではない
FXは危険だと言われていますが、半分本当で半分嘘です。借金を抱えてしまうという話もありますが、その確率は限りなく低いです。ここには「レバレッジ」が大きく関わっています。
レバレッジとは預け入れた証拠金を元にその何倍の取引ができるかを表した倍数のことです。レバレッジが10倍なら証拠金の10倍の取引ができるといったものです。
このレバレッジが高まると借金が生まれるリスクは確かに大きくなります。しかし実際に借金が生まれる確率はそこまで高くありません。注意した方が良いことは確かではありますが、そういったリスクはローンで家を組んで、家が燃えてしまうリスクに近いです。
リスクの発生確率は低いが、実際に起きてしまった損失が膨大だということです。
FXは怪しくない
FXと聞くと、怪しいという言葉も出てきますが、全くそんなことはありません。FXとは外国為替証拠金取引のことで、ざっくり言ってしまうと円やドルを取引しているにすぎません。
海外旅行する際に円とドルを交換することを大々的にやっている。そんなイメージです。
FXに対する偏見は少しはやわらぎましたか?ここからはさらに進んでFXに勝つための方法やFXのメリットを紹介していきます。
「好きこそものの上手なれ」はFXにも通用する
「好きこそものの上手なれ」という言葉はどんなことにも通用すると思っていて、それはFXでも通用すると思っています。FXをやってて楽しいからこそレベルアップすることができるのです。
もちろんFXをしてて苦しいこともあります。なんで勝てないんだろうと思ったりすることは常にあります。それでもFXを楽しいと日頃から思っていたら乗り越えることができるでしょう。
FXによって金融の知識が手に入る
FXを始めてみるとドルと円のレートに関心を持てたり、経済系のニュースが頭にすっと入ってくるようになります。
為替という言葉を聞いただけで難しそうと思ったり、日本銀行が日頃何をしているのか分からない人も多いと思います。
そんな人はFXを始めると、興味が湧いて知識を受け入れやすくなります。トレードで勝ちたいと思うからこそ、知識に貪欲になれるでしょう。
とりあえず始めてみよう
FXは怪しいものではないということと、FXによるメリットを理解したら、トレードを始めてみることをおすすめします。
始める前は楽しくなかったけど、始めてしまうと楽しいと思った経験はないでしょうか。
サッカーも始める前は怖いと思っていたけれど、実際始めてみると楽しいと思ったりすることもあると思います。
最初はネガティブな感情があっても始めてみるとそんな考えは消えてしまうということはよくあります。
最初は利益を追求しない
確かに利益を追求するのが当たり前なのですが、簡単に稼げるという気で開始すると続くものも続きません。
最初は少なめの資金で負けてもいいやぐらいの気分で始めてみるのをおすすめします。
何事も「続ければ勝てる」と言われています。スティーブジョブスといった天才は、諦めそうになりながらも続けることで成功できたのです。
軽い気持ちで続けて、FXを楽しくできるというのを第一にした方が良いと思います。
どうやってFXを始めるのか
FX会社の口座を開設してその会社の公式サイトからMT5(FX専用のソフト)をダウンロードする必要があります。
FXの会社はXMがおすすめです。海外取引所の中ではスプレッドもそこまで広くなく、最初の500$の入金までは入金額と同じだけのクレジットがもらえます。
つまり、500ドルの資金で1000ドル分の証拠金をゲットできます。また、追証がないので、借金するリスクを最小限にしてトレードをすることができます。
MT5という単語がよく分からないという人やどういう流れで取引を開始できるかわからないという方は下の記事をご覧ください。
まとめ
FXは怪しいと思っていた人は少しFXを始めたくなったのではないでしょうか。
FXで負けてたりしたこともありますが、初めて後悔したことはありません。金融の知識は一生ものです。FXを始めて金融の知識を身につけましょう!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント