今回は投資初心者がつまずきやすい単語について、箇条書きで説明していきたいと思います。さっそくですが、行ってみましょう!
・ロング 買いのポジションを持つこと。
・ショート 売りのポジションを持つこと。空売りとも言う。
・クローズ 投資では持っているポジションを手仕舞いノーポジになること。買いポジションを売り払う、または売りポジションを買い上げること。
・ロングカバー 持っていた買いのポジションを売り払うこと。株価が急落する要因になりやすい。
・ショートカバー 持っていた空売りのポジションを買い上げること。株価が急騰する要因になりやすい。
・含み益 クローズしていないポジションによって発生した利益のこと。
・含み損 クローズしていないポジションによって発生した損失のこと。
・含み損益 含み益or含み損
・証拠金 FXの口座に預け入れているお金のうち、ポジションを持つために必要な金額のこと。
・証拠金維持率 含み損益まで含めた現在FXに預けられているお金から、現在持つポジションの証拠金を割って、それに100を掛けたもの。%で表す。
・スプレッド 売りと買いの間の価格の差のこと。FX会社の利益に当たるもの。
・レバレッジ 預け入れた証拠金を元にその何倍の取引ができるかを表した倍数。レバレッジが10倍なら証拠金の10倍の取引ができる。レバレッジが上がれば上がるほどリスクは高まる。最小値は1倍。最大値は業者によって変わる。海外は1000倍が最大のところもある。
・追加証拠金(追証) 激しい値動きが起こり証拠金以上の損失が発生したときに、FX業者に払わなければならないお金のこと。国内のFX会社では追証が発生した場合払う必要がある。しかし、海外のFX会社の場合、基本的に追証はなく、証拠金以上の損失は各業者が補填してくれることの方が一般的。
・現物取引 レバレッジを掛けずにおこなう取引のこと。自分が入金した以上のお金が失われることは絶対にない。買いのポジションからしか始めることができない。(空売りはできない)
・信用取引 レバレッジを掛けた取引のこと。追証が発生するのはこの取引によるもの。危険と言われているが、しっかりと勉強すればそこまで怖いものではない。ただし、信用取引で大きな損失を生み出す人が多いことも真実。
・両建て 持っているポジションをクローズせずに、逆のポジションを持つこと。ロングとショートを同時に持つこと。基本的に無駄にスプレッドを払うことになるので、あまりおすすめはしない。
・リスクリワード比 見込まれる利益(リワード)を見込まれる損失(リスク)で割ったもの。これが大きければ大きいほど勝率は下がるのが基本。リスクリワード比を上手く決定するところに投資家の能力が反映されることも多い。
・裁量取引 投資家が自らの考えを元に取引すること。
・自動売買 人間によって作られたシステムに基づいて、自動的に売買がなされること。裁量取引の対義語。個人的には裁量売買なんかしたくなく自動売買がしたいのだが、まだあまり勉強できていない。(笑)
・利確 利益を確定すること。
・損切り 損を確定すること。損切りをすることでこれ以上の損が拡大しないというメリットがある。
・ロスカット 損切りとほぼ同じ意味だが、強制ロスカットの省略として用いられることもある。LCと省略して言う場合もある。
・強制ロスカット FX会社が決めた基準以下に証拠金維持率が落ちてしまったときに、強制的に損切りさせられてしまうこと。20%や50%のことが多い。強制ロスカットがうまく機能しなかった場合に、追証が発生する可能性がある。
・機関投資家 銀行や年金機構、保険会社といった大量の資金を持つ組織に所属する大口投資家のこと。相場に大きな影響力があるが、一般人に回ってくる機関投資家についての情報はだいたい間違ってくることが多い。(機関投資家があの銘柄を買ったなどの情報)
・スキャルピング 10秒~1分といったごく短時間の間にポジションを持ってからクローズするまでを終わらせる取引。十分な利益を得るには一日の間にかなりの取引を行う必要があるが、チャートに張り付く必要はそこまでないのがメリット。安定した収益を得るトレーダーはスキャルパーであることも意外と多い。
・デイトレード 一日の間にポジション持ってからクローズするまでを終わらせる取引。取引の柔軟性が高い。
・スイングトレード 数日間から数か月間の間にポジション持ってからクローズするまでを終わらせる取引。あまりチャートを見る必要もなく、忙しい人におすすめの取引方法。チャートの動きの遅い株式で比較的用いられる。
・長期投資 少なくとも1年以上はポジションを持つような取引。株式の現物で使われる。伝説の投資家ウォーレン・バフェット愛用の投資法。
最後に一言
全部わかった人はトレードを始める上での最低限の知識がついていると言えるでしょう。中級者以上の方にもためになるようなコメントを入れてみたので、面白かったと思っていただいたのなら幸いです!今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント